2023年05月30日 |
 |
令和5年度「危険物安全週間」の実施について |
2023年05月26日 |
 |
応急手当普及員養成講習会を開催します。
|
2023年05月26日 |
 |
応急手当普及員に対する再講習会を開催します。
|
2023年05月23日 |
 |
キッズ防災塾を開催します ※7月3日から参加受付開始です。 |
2023年05月18日 |
 |
住宅用火災警報器普及啓発キャンペーンを実施します!! |
2023年04月27日 |
 |
消防本部・玉名消防署庁舎に火災予防鯉のぼりを揚げました!! |
2023年04月12日 |
 |
令和5年度新規講習会開催予定日を掲載しました。
|
2023年03月24日 |
 |
令和5年度 第1回危険物取扱者試験について
|
2023年03月15日 |
 |
職員意見発表会を開催しました。 |
2023年03月10日 |
 |
春季火災予防運動を実施しました。 |
2023年02月06日 |
 |
文化財防火デーにあわせ各施設で消防訓練が実施されました。 |
2023年02月06日 |
 |
ありあけ防災館の令和5年度開館日カレンダーを作成しました。
ありあけ防災館のページ
|
2023年02月02日 |
 |
共同住宅(アパート、寄宿舎等)火災にご注意下さい。 |
2023年02月01日 |
 |
予防技術資格者認定証の交付式を行いました。 |
2023年01月20日 |
 |
建物の増改築やテナント入居等で消防設備の設置が必要となる場合があります! |
2023年01月20日 |
 |
火気を使用するキッチンカーは届出が必要です |
2023年01月20日 |
 |
「応急手当普及員の方へのお知らせ」を更新しました。 |
2022年12月26日 |
 |
年末年始における火災予防における注意喚起等について |
2022年12月23日 |
 |
幼年消防クラブ、頑張っています!(熊本県知事定例表彰・年末警戒) |
2022年11月25日 |
 |
令和4年度緊急消防援助隊九州ブロック合同訓練に参加しました |
2022年11月25日 |
 |
第6回緊急消防援助隊全国合同訓練に参加しました |
2022年11月18日 |
 |
予防技術資格者認定証の交付式を行いました。 |
2022年11月16日 |
 |
郵便局と地域安全に関する協定を締結しました!! |
2022年11月04日 |
 |
令和4年秋季全国火災予防運動を実施します |
2022年10月07日 |
 |
火災予防グラウンドゴルフ大会が開催されました。 |
2022年10月07日 |
 |
火災予防ペタンク大会が開催されました。 |
2022年09月22日 |
 |
救命講習関係資器材の貸出再開について |
2022年09月02日 |
 |
応急手当普及啓発動画に、直接圧迫止血法を追加しました。 |
2022年08月09日 |
 |
給油取扱所(ガソリンスタンド)におけるガソリンの容器詰め替え販売を行う場合の本人確認等の再徹底について
|
2022年08月09日 |
 |
店舗(ホームセンターなど)における容器入りガソリン等の販売を行う場合の本人確認等の再徹底について
|
2022年08月03日 |
 |
エアゾール式簡易消火具の使用にご注意を!! |
2022年05月13日 |
 |
セルフ給油取扱所での給油方法について |
2022年05月13日 |
 |
危険物取扱者試験・消防設備士試験の日程について |
2022年01月04日 |
 |
当消防本部のホームページがリニューアルされました。 |
2020年12月22日 |
 |
「有明広域行政事務組合火災予防条例」の一部が改正されました。 |
2020年12月09日 |
 |
危険物(油)の流出・漏えい事故に注意しましょう |