| 令和7年度第2回 応急手当普及員養成講習会の開催 |
| ご 案 内 |
 |
令和7年度第2回 応急手当普及員養成講習会の開催について |
| 開催日時 |
令和8年2月4日(水)から6日(金)までの3日間
※いずれも、8時30分から17時15分まで
※3日間、完全受講しないと修了証は交付できません。 |
| 講習会場 |
有明広域行政事務組合消防本部 2階講堂
住所:玉名市築地309番地1 |
| 対 象 者 |
| (1) |
多数の人が出入りする管内各種事業所の方。 |
| (2) |
管内の自主防災組織等に加入されている方及び学校・保育所・幼稚園等の教職員の方。 |
|
| 募集定員 |
20名程度 |
| 問合せ先 |
〒865-0065 玉名市築地309番地1
有明広域行政事務組合消防本部 消防課 救急係
TEL 0968-73-5283 FAX 0968-74-0030 |
| 受付期間 |
令和7年11月21日(金)から令和8年1月23日(金)まで
※受付期間中であっても定員になり次第締め切ります。 |
| 受講申込書 |
|
| そ の 他 |
| (1) |
受講料は無料です。 |
| (2) |
使用するテキストは「応急手当指導者標準テキスト ガイドライン2020対応」です。
お持ちでない方は、当日、購入可能です。
テキスト代 3,960円(税込)
※お釣りが無いようお願いします。 |
| (3) |
筆記用具を持参し、動きやすい服装で受講をお願いします。 |
| (4) |
昼食は、各自持参して下さい。 |
| (5) |
この講習会は、法令等で定めるものではなく、希望者を対象とするものです。 |
| (6) |
講習中は不織布マスクの着用にご協力をお願いします。
|
| (7) |
駐車場について
案内人の指示に従い、受講者駐車場をご利用下さい。
| |
消防本部
(玉名市築地309地1) |
 |
|
|
|